2019年10月公開から順調にアクセス数を稼ぎ、1日2000~3000PVまで行くようになったのだが!!
恐れていた、google検索様にげーむにゅーす東京が低評価サイトにされ、検索流入が急激する!

キュレーションサイトの宿命か!他のサイトの記事をただ集めているだけで、独自コンテンツ(テキスト)を持ってるわけではないので低評価されるのは必須。
同類サービスが生き残らなかった最大の要因の一つ。
ハッカドールやJCnewsは、キャラクターを作って独自のコンテンツを作ったりもしてたけど、やはり十分稼げなかったのだろう。
ユーザは検索から流入しても記事サイトへすぐ飛んで行くので滞在時間が数秒。その中で広告クリックさせたり、独自記事に誘導させたりするのはかなり難しい。
でもアクセス数があれば、ある程度広告収入がでるけど、googleショックでアクセス数激減で瀕死です。
コメント